公費での帯状疱疹予防接種につきまして
令和7年4月1日(火)より公費での帯状疱疹予防接種を開始します。以下にお示しします対象年齢の場合、費用の一部を公費負担で接種することができます。
定期接種の対象者:今年度65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる方
対象となる方には帯状疱疹予防接種のハガキが届いているかと思います。
(上記の対象以外の方は自費で予防接種を受けることが可能ですが高価です。)
ワクチンには生ワクチン、組換えワクチンの2種類があり、いずれかを接種します。
(接種後3年時点で、生ワクチンは6割程度、組換えワクチンは9割以上の予防効果と報告されています。なお、組み換えワクチンの場合、1回接種では効果が得られないとされています。)
生ワクチンは皮下に1回注射、組み換えワクチンは2か月以上の間隔をあけて2回筋肉内に注射します。
寝屋川市では公費負担の場合でも、生ワクチンは1回4200円、組み換えワクチンは1回10800円(2回で21600円)の費用がかかります。
当院での接種をご希望される方でご不明な点がございましたら、当院までお問い合わせいただくか、厚生労働省のホームページをご確認下さいhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/yobou-sesshu/vaccine/shingles/index.html。
予約が必要ですのでお電話でご予約いただけますようよろしくお願い申し上げます。
2025年04月07日 15:50